比較的小さな凹み、欠け、ひっかき、割れ、焦げなどの木質製品のキズを補修するサービスです。
キズを埋めた後は染料や顔料にて周囲と同じような木目や色を着彩いたします。
キズの大きさの基準は1か所につき4㎠以内、一辺の長さは5cm以内となります。(おおよそ100円玉ほど)
作業内容やキズの形状、部材の色柄、質感、部材の環境などの諸条件によりますが、所要作業時間は小さなキズで1か所10分程度~となります。
<対応部材例>
木質製品全般(フローリング、巾木、建具、家具、建具枠、額縁枠、カウンター、など)
標準補修では対応しきれない広範囲な劣化や染みなどを単色スプレー缶を用いて補修するサービスです。
主に白系の木質部材などが対象となります。
作業内容やキズの形状、部材の色柄、質感、下地処理の有無、部材の環境などの諸条件によりますが、所要作業時間は1か所1時間程度~となります。
<対応部材例>
木質製品全般(巾木、家具、建具枠、カウンター、ポリ板、など)
標準補修では対応しきれない広範囲な劣化や染みなどを現地で色を作り塗装機器を用いて補修するサービスです。
作業内容やキズの形状、部材の色柄、質感、下地処理の有無、部材の環境などの諸条件によりますが、所要作業時間は1か所2時間程度~となります。
<対応部材例>
木質製品全般(フローリング、巾木、建具、家具、建具枠、カウンター、ポリ板、など)
木目調の色柄が印刷されたシートや天然の木を薄くスライスしてシート状にした突板や単板を貼る補修サービスです。リニューアルや模様替えにお勧めいたします。
新建材と言われるものは部材表面がシート仕上げになっているものが多いです。近年は色柄も豊富で印刷技術も優れているので高額な材料になると手触りも本物の木と近い材料もあります。
作業内容やキズの形状、下地処理の有無、貼り付け場所や形状、部材の環境などの諸条件によりますが、所要作業時間は1か所1時間程度~となります。
<対応部材例>
木製建具、鉄扉、家具、建具枠、サッシ額縁枠、壁面、キッチン収納扉、下足箱、カウンター、和室無垢材、など
住宅建材は木製品だけではありません、金属、石材、硬質プラ、様々な素材が利用されています。
当社ではそのような特殊部材やこれは修復不能だと思われるような内容の補修もご相談下さい。
作業内容やキズの形状、部材の種類、下地処理の有無、部材の環境などの諸条件にもよりますが、所要作業時間は1か所2時間程度~となります。
<対応部材例>
木質製品の修復不能とみられる破損、アルミサッシ等の金属製品、人造大理石等の石材、硬質プラスチック製品、など
◎ 夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら2025年8月10日〜2025年8月17日は夏季休業とさせていただきます。
( 休業期間中に工事をご希望の場合は割増料金が発生いたします。)
お客様と当社作業員の安全確保のためマスクを着用させていただきます。
作業現場において窓を開放し十分な換気が出来ない環境の場合は工事を中止または延期にさせていただく事もございますのでご了承下さい。
定休日:日曜・祝日
営業時間:9:00~18:00
作業や移動が多いため緊急連絡以外の電話は基本的に使用しておりません。
常に留守電となっております。
Eメールにより順次ご対応となりますのでご了承下さい。
どうしても電話での相談をご希望される方は、留守電に必ずお名前、ご相談内容を入れて下さい。留守電にメッセージが無い場合はこちらから折り返しはいたしません。
基本的にはEメールでのお問い合わせを優先とさせていただきますので電話対応は営業時間外の夜間や日曜祝日に順次対応なってしまい数週間お待たせする事もございますのでご了承下さい。
メールでのお問い合わせは下記事項をお伝え下さると話がスムーズです。
・ お名前
・ 市区町村までの住所
・ 駐車場の有無
・ ご相談内容
・ 画像(遠景、近景、アップ、pdf、jpeg)
・ ご希望の工事日時
物品販売、リース、SEO対策等のセールスは一切お断り致します。